佐賀市国際交流協会
H27.1.25 ボランティア講演会「ボランティアについて考えよう!ワークショップ」を開催しました
ボランティア講演会
ボランティアについて考えよう!ワークショップ
~ボランティアってなぁ~に~を開催しました
1月25日(日)に長崎市から講師に牛嶋洋一郎(長崎・東山手「地球館」館長)さんをお迎えしました。牛嶋先生の紹介の後30名の参加者の皆さんで輪になって自己紹介をすることからワークショップは始まりました。グループに分かれた後は「ボランティアについての6つの意見」について賛成か反対か各々考えた後グループとして意見をまとめ、全体で考えました。
ここでは「ボランティアについての6つの意見」の1つを紹介します。
※生徒や従業員にボランティア活動として周辺の清掃をさせる学校や会社もあるようだが、社会の一員としての自覚を促すためにも、学校では強制的に生徒全員にやらせるべきだと思う。
賛成ですか?反対ですか?人によって微妙に考え方が違うかもしれませんが、それぞれのグループは真剣な表情で、わきあいあいと話し合っておられたようです。「ボランティアって何だろう?」と考え、ボランティア活動に活かしたいですね。学生や他県からの参加者の皆さんから「今日はボランティアを見直すとても良い機会になり、わかりやすかった。ためになった。」とお礼の言葉をいただきました。
画像
画像
*講師の話を聴く皆さん* *輪になって自己紹介をしました*
Category
佐賀市国際交流協会
〒840-0801 佐賀市駅前中央1丁目8-32 アイスクエアビル1階
TEL:0952-29-0322
FAX:0952-40-2050
mail@mail.mail
(C)佐賀市国際交流協会. All Right reserved.